2021年2月20日
- 茅の秘密基地と草原の生きもの
大芝生広場「中の島」の茅(ススキ)の中や水辺にはどんな生きものが棲んでいるの?棲んでいた痕跡があるの?観察してから茅で“秘密基地”を作ります。


- 日時
- 2月20日(土)10:30~12:30
- 集合
- 10:00
- 場所
- 大芝生広場 中の島付近
- 雨天時
- 中止
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 20名
- 予約
- 必要
- 参加費
- 500円
2021年2月14日
- 三木山バレンタインコンサート2021 ~西川ひかり ピアノ・リサイタル~
まだまだ寒いと思っていても春はすぐそこまできています。三木山森林公園自慢の音楽ホールで彼女と?彼氏と?いえいえお子様からお年寄りまでご家族ご一緒に「心に春を」バレンタインコンサートをお楽しみください。
2月中有効の旬彩レストラン「デルパパ」のお茶券をプレゼント。


- 日時
- 2月14日(日)13:30開演(約2時間) 受付・開場13:00~
- 受付
- 森の文化館1F 音楽ホール前
- 会場
- 森の文化館 音楽ホール
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 70名
- 入場料
- お一人1,000円 ペア1,500円
- 予約
- 必要
2021年2月6日
- 公園の木でシイタケを自家栽培
キノコと樹木はとっても大事な相棒。この絆を知ってからシイタケづくり、まずは植菌にチャレンジしてみましょう。


- 日時
- 2月6日(土)10:00~12:00
- 雨天時
- 7日に順延
- 集合
- 9:30
- 場所
- 森の研修館 研修室、中庭
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 20名
- 予約
- 必要
- 参加費
- 700円
- 服装
- 外での作業がありますので、防寒対策をしてください。
2021年1月30日
- 公園の間伐材で燻製と薪を作ろう
三木山森林公園の森林整備で発生した
間伐材を上手に活用して、サクラはチップにして燻製を、コナラやクリは薪割機で割って薪を、自然エネルギーや環境問題をおいしく学ぼう!薪一束付き!


- 日時
- 1月30日(土)10:00~14:00
- 場所
- 森の研修館 研修室
- 集合
- 9:30
- 雨天時
- 31日に順延
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 20名
- 予約
- 必要
- 参加費
- 500円
2021年1月24日
- 三木山チャレンジ初春
「三木山チャレンジ初春」と題して、昔ながらの日本のお正月遊びを楽しみましょう。「凧」と「羽子板」を自分で作り、それを使って広場で遊びます。グループ(家族)単位で参加してください。※1組あたり、凧1枚と羽子板1対(2枚)を作ります。

- 日時
- 1月24日(日) 10:00~13:00
- 受付
- 9:30
- 集合
- 森の研修館 研修室
- 雨天時
- 内容変更(屋内で製作のみ)
- 対象
- 家族で
- 定員
- 8組
- 予約
- 必要
- 参加費
- 1,500円/組
2021年1月23日
- 野鳥の素顔を間近に見てみよう♪
冬の三木山に渡ってくる冬鳥の代表格カモ類を観察します。池に浮かんでいたり、ゆっくり泳いでいたり、初心者でも双眼鏡でじっくり観察できますので、野鳥に親しんでもらえる絶好のチャンスです。
参加者には素敵な記念品をプレゼント!


- 日時
- 1月23日(土)9:45~12:15
- 雨天時
- 内容変更(屋内でゲーム)
- 集合
- 森の研修館 研修室
- 受付
- 9:15
- 対象
- どなたでも
- 定員
- 30名
- 予約
- 必要
- 参加費
- 500円
- 持ち物・服装
- 双眼鏡(貸出しあり)、ポケット図鑑(あれば)、
筆記具、防寒の服装、歩きやすい靴